仕事のプレゼンのために用意しなければならない「スライド資料作り」にお困りの方もいるはずです。
それなら、手軽にスライド資料を作成できるAIサービスChatGPTのアルゴリズムが導入された「Gamma」を活用してみてはいかがでしょうか。
この記事では、ChatGPTを活用したお手軽スライドの作成方法を解説します。
画像付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ChatGPTはスライド作成に活用可能
いつも手作業で準備していたスライド資料、何時間もかけて作ることに負担を感じていないでしょうか。
配置や微調整、アニメーションの設定など、いろんなことに時間をかけなければなりません。
もしその時間を節約したいのなら、スライドの作成をAIサービスに任せてしまうのがおすすめです。
ここで用いるAIサービスは、ChatGPTのアルゴリズムが活用された「Gamma」です。
簡単な指示事項でプレゼンテーション資料をまとめてくれるのはもちろん、デザインだっておしゃれにしてくれます。
自分でスライドをまとめていくのが苦手という人、そしてセンスがないとお悩みの方はぜひGammaを使ってお手軽・高速でプレゼン資料を作成してみてください。
※場合によっては目的の意図と異なる内容になっているケースもあります。出力されたスライドは必ず確認を行いましょう。
ChatGPTのスライド作成用途
そう考える人向けに、スライド作成用途を2項目に分けて説明します。
どういったタイミングで作るべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
用途①アイデアを指示して作成する
まだ何もまとめる内容が決まっていないのなら、ChatGPTに相談してアイデア出ししてみるのがおすすめです。
例えば「おしゃれなプレゼン資料の作り方が分からない」という資料を作らなければならない想定でとChatGPTに質問してみます。
すると、次のようなアイデアを提案してくれました。
この返答はほんの一部ですが、詳しくアイデア出しをしてくれます。
このように、質問をしながらプレゼンにまとめるべき内容を深ぼりしていくことも可能です。
なにもプレゼンする内容が決まっていないのなら、ぜひChatGPTに相談して内容を詰めていきましょう。
用途②既存資料から作成する
用途①とは違い、ある程度プレゼンの流れをまとめてみた人もいるでしょう。
ただ、本当にこの流れでよいのか不安になってしまいますよね…。
それならこれもChatGPTに確認してみるのがおすすめです!
例えば、前項で提案してもらったプレゼンテーションの流れをさらによくするために、もっとよい説明の流れがないか確認してみます。
すると次のような返答をもらいました。
どのようにスライドをまとめるべきなのか、わかりやすく回答してくれています。
このように、既存のスライドの内容をベースにさらなる改善案を考える際にもChatGPTが役立ちます。
もし自分が作っているプレゼン資料に不安をお持ちなら、いったんChatGPTに相談してみてはいかがでしょうか。
ChatGPTでスライドを作成するメリット
ChatGPTを使わずとも、自分の力で作成してしまえばよいのではないかという意見もあるはずです。
確かに、自分の力で作成できるのなら、それに越したことはありません。
しかし実際には、次のような問題がよく起こります。
- 制作者によって品質が変わる
- 読みにくい文章になるケースが多々ある
- 分かりづらい図や表だと内容が伝わらない
プレゼン資料作りには経験とセンスが必要です。
中には何回作成しても資料作りがうまくならない人もいるため、そのリスクを補うためにChatGPTが役立ちます。
ここでは、ChatGPTを利用するメリットを3項目に分けて解説します。
なぜChatGPTを使うべきなのか理解していただくために、魅力を深堀していきます。
メリット①読みやすい文章でまとめてくれる
ChatGPTを活用すれば、読みやすい文章を手軽に作成できます。
簡潔で理解しやすい内容にできることはもちろん、誤字脱字もありません。
というやり取りを回避できるので、読みやすい文章をつくるためにChatGPTを活用してみてください。
メリット②図や表を自動作成してくれる
ChatGPTに指示を出せば、内容に合わせた図や表をすぐにまとめてくれます。
ひとつずつ入力するのが面倒、図を作成する時間がないとお悩みなら、ぜひChatGPTを活用してみてください。
また、画像を作成したい場合にはAIイラストサービスを利用するのが便利です。
詳しくは以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
メリット③アニメーション追加にも対応できる
なんとChatGPTはアニメーションの追加にも対応できます。
ひとつずつ動きを設定しなけれならないアニメーションは、プレゼン資料を作成する際、かなり手間を感じてしまう項目です。
もし自分でアニメーションを設定したくないのなら、ぜひChatGPTにアニメーションの付与を任せてみてください。
ChatGPTによるスライド作成事例
プレゼン資料を作成する参考として、ChatGPTのアルゴリズムが導入されたGammaというサービスを使って、実際に自動でプレゼン資料を準備してみます。
ここでは「おしゃれなプレゼン資料の作り方」というプレゼン資料を作ってみましょう。
まずは、Gammaのサービスにある「プレゼンテーション」を選択して「おしゃれなプレゼン資料の作り方」と入力します。
すると次のようにまとめる内容を提案してもらいました。
「続ける」をクリックすると次の画面ではベースデザインの選択を指示されました。
ここでは、背景黒色を選んでみます。
もう一度「続ける」を押してみると、自動で数ページ分のプレゼン資料が準備されました。
参考として3枚分のプレゼン資料を掲載します。
見て分かる通り、おしゃれかつ簡潔に資料がまとまっていますね。
このようにAIサービスを使えば簡単にプレゼン資料を作成できます。
興味がある方は、ぜひサービスを活用してプレゼン資料の作成を効率化してみてください!
おわりに
この記事では、ChatGPTおよび、そのアルゴリズムを活用したGammaというサービスを活用して、プレゼン資料を自動作成について解説しました。
ものの数分でハイクオリティな資料を準備できるので、作成時間を短縮したい方は活用してみてください。
もっと詳しくChatGPTについて知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
他にも様々な活用方法を紹介しています。