pickup
Catchy(キャッチー)とは?国内発AIライティングサービスを解説

AIライティングに触れてみたい

ただ、海外版が多いから日本発のサービスがいいかも

できれば無料版のあるサービスがいい!

 

そう考えているのなら、国内初のAIライティングサービス「Catchy」がおすすめです。

 

この記事では、Catchyの特徴や、できること・できないこと、そして利用時の注意点について解説します。

回数制限ありの無料利用もできるので、ぜひCatchyの魅力を知っていきましょう。

 

また、他のAIライティングサービスもチェックしたいなら、以下の記事がおすすめです。

 

AIライティングサービス「Catchy」とは?

 

Catchyとは、2022年6月に日本で登場したAIライティングサービスです。

 

わずか2カ月弱で会員登録者数1万人を超え、2023年5月現在ですでに6万人を突破しています。

指示内容をもとに文章を生成してくれる便利なツールであり、アイデア出しや執筆サポートなど、幅広い用途に利用できるのが特徴です。

 

NHKや日テレ、TBSでも取り上げられた話題のAIライティングサービスであり、日本中で注目されています。

またCatchyは、クレカ登録不要かつ無料で始められるサービスです。

会員登録時に10回のクレジットが付与され、毎月10クレジットずつ追加されます。

無制限で利用できる有料プランも用意されているので、ぜひ利用してみてください。

 

Catchyの特徴

プラン フリープラン:0円(毎月10クレジット付与)

スタータープラン:3,000円~(毎月100クレジット~付与)

プロプラン:9,800円(無制限)

エンタープライズプラン:要見積もり(無制限)

サポートの有無 あり
サービスの特徴 100種類の生成ツールを利用できる

あらゆるマーケティングに対応できる

 

Catchyでできること・できないこと

 

AIライティングサービスのCatchyは、100種類の用途に利用できるツールです。

ただし、文章作成のすべての項目に対応できるわけではありません。

 

そこでまずは、Catchyにできること、できないことをご紹介します。

 

Catchyにできること

Catchyでは、主に次のことが行えます。

  • キャッチコピーの作成
  • 文章のリライト
  • 短文を長文に変更
  • 記事アイデア
  • 文章の要約
  • AIに質問

     

    例えば、

    Catchyにアイデア出しをお願いし、その次に記事の執筆を依頼する。そして、できあがった文章を読みやすくするために長文へ変換する。

    というように、段階を踏んでCatchyを利用していけば、ほとんどの作業をCatchy内で完結できます。

     

    また、上記で紹介したのは利用できる機能のほんの一部です。

    詳しくは以下のページで解説されているので、ぜひ参考にしてみてください。

     

     

    Catchyにできないこと

    文章の生成に特化したCatchyですが、次のようなことに対応できません。

    • 感情的な訴求ができない
    • 自身の文章をまねた内容にならない
    • 自分の求めている文章を作れるわけではない
    • 誤字脱字をうまく検出できない場合がある

         

        上記のように、イメージどおりの文章を簡単に生成できないのがCatchyの特徴です。

        そもそも、Catchyは文章生成を「サポート」するツールであり、人間の代わりとなるものではありません。

         

        生成した文章は必ず人間がチェックする必要があるほか、内容の調整も必要だと理解しておきましょう。

        また、複数案を生成するとき、そこから最適なものを選ぶのもあなたの判断が必要だと理解して利用してください。

         

        Catchyを利用する際の注意点

         

        Catchyは、簡単な指示だけで文章を生成してくれる便利なサービスです。

        しかし、Catchyにすべての生成作業を任せられるわけではありません。

         

        ここでは、Catchyを利用する際の注意点についてご紹介します。

        正しく利用するために、ぜひ各注意点を押さえておきましょう。

         

        注意点①出力される文章はアイデア抽出がメイン

        Catchyで生成される文章には、次のような制限があります。

        • 出力できる文字数が決まっている
        • 説明文的な文章になりがち

               

              例えば、文章執筆なら最大1000文字、文章のリライトなら最大500文字あたりが目安になります。

              もし長文を作りたいときには、小分けして生成する必要があるので注意してください。

               

              また、Catchyで生成される文章は、説明文のように固い文章です。

              自分の思う文章が生成できないことはもちろん、文字数指定もできないので、ほとんどお任せになると理解しておきましょう。

              もし、理想の文章生成を行いたいのなら、指示内容に「条件」「記載ルール」などを追加しつつ、細かく調整しなければなりません。

               

              注意点②SEO対策を考えるためには調整が必要

              Catchyを記事作成のために利用したいのなら、SEO対策としての文章を簡単に生み出せないことを理解しておきましょう。

               

              まず、キーワードなどから文章を生成する際には、説明文的な書き方となるため、読者が読みづらい記事になってしまいます。

              また、訴求なども行えないため、自身で文章の調整が必要だと理解しておきましょう。

               

              結論として、Catchyで生成した文章は、参考として利用する程度だと理解してください。

              生成した文章を調整しなければ、読者ニーズに合わない記事ができあがります。

               

              Catchyの課題と今後の展望

               

              Catchyは、AIを活用した便利なサービスです。

              AIとして、かの有名な「ChatGPT」が搭載されていることから、今後のバージョンアップで、さらに品質が高まっていくと予想できます。

               

              また、Catchyは、今後もさらに発展していくサービスなのですが、まだまだ発展途上中のサービスだということも否めません。

               

              有料版として利用するのもいいのですが、まだプライベートとしての利用なら無料版に抑えておくといいかもしれません。

               

              おわりに

              この記事では、AIライティングサービスの「Catchy」についてご紹介しました。

              100種類ものツールを利用でき、用途に合わせてさまざまな文章を生み出せます。

               

              まだまだ発展途上な部分もありますが、今後更なる発展も期待できます。

               

              無料版はもちろん、複数のプランが用意されているので、自分の使いやすいプランを利用してみてはいかがでしょうか。

              おすすめの記事